このイベントは2019年に開催されたものです。

伝統芸能×新技術能楽「大会(だいえ)」〜天狗の恩がえし〜


能「大会」写真提供:(公財)片山家能楽・京舞保存財団

「能楽」と聞くと、「言葉が難しい」「敷居が高い」という印象を持たれていませんか?今回、日本が世界に誇る伝統芸能「能楽」に、VR(仮想現実)技術を用いて、分かりやすく親しみやすい形で、新しい「能楽」を体験していただきます。舞台は、世界遺産・二条城、通常非公開の二の丸御殿台所(重要文化財)。観世流若手能楽師による公演を撮影、同時に物語の情景を美しいCGなどで表現した映像をリアルタイムで合成し、能楽の実演と合わせてご覧いただきます。

(PDF : 3.5MB)

開催日時
2019年3月30日(土)・31日(日)
両日とも11時~12時、13時30分~14時30分
会場
世界遺産二条城 二の丸御殿台所
(〒604-8301 中・二条通堀川西入二条城町541)
出演
観世流若手能楽師
参加対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)
料金
前売・当日共1,000円(全席自由)※当日券の販売は、各日10:00から東大手門前南側受付テントで行います。
※入城料は別途必要(入城料 一般600円 中学生・高校生350円 小学生200円)
※公演への未就学児童の入場不可
※車椅子でご来場の方は、事前にKYOTO STEAM-世界文化交流祭-実行委員会までご連絡をお願いします。
購入方法
【チケット取扱】(窓口・電話)
●ロームシアター京都チケットカウンター
TEL: 075-746-3201(10:00~19:00 年中無休 ※ただし臨時休館日を除く)
●京都コンサートホールチケットカウンター(窓口・電話)
TEL: 075-711-3231(10:00~17:00、第1・3月曜休 ※祝日の場合は翌日)
【オンラインチケット】
●ロームシアター京都オンラインチケット(要事前登録・無料)
https://www.e-get.jp/kyoto/pt/
定員
各回100人
  • 世界遺産二条城世界遺産二条城
  • 二の丸御殿台所(重要文化財)二の丸御殿台所(重要文化財)
伝統芸能×新技術ARポストカード付き。伝統芸能の新たな層への普及促進のため、AR技術を活用し、簡易な能楽鑑賞体験ができるアプリを開発! ポストカード上にスマートフォン等をかざすと、謡に合わせて3D映像となった能楽師 片山九郎右衛門氏の舞が、お楽しみいただけます。伝統芸能×新技術ARポストカード付き。伝統芸能の新たな層への普及促進のため、AR技術を活用し、簡易な能楽鑑賞体験ができるアプリを開発! ポストカード上にスマートフォン等をかざすと、謡に合わせて3D映像となった能楽師 片山九郎右衛門氏の舞が、お楽しみいただけます。

あらすじ

命を助けてもらった天狗がお礼に何でも望みをかなえましょうと言ってお坊さんの前に現れます。欲のないお坊さんは何もいらないと答えます。しかし、天狗がどうしても恩返しをさせてほしいと言うので、お坊さんはインドの霊鷲山(りょうじゅせん)で昔に行われたお釈迦様の説法大会(だいえ)を見てみたいと言います。天狗は「お安いご用」と安請合いしてしまいますが、一つだけお坊さんに念を押します。それは「お釈迦様の姿を見て決して信心をおこして拝んだりしないように」ということでした。さて、天狗の恩返しはうまくいくのでしょうか。

〈お能の絵本シリーズ〉第2巻 大会 天狗の恩がえし(アートダイジェスト刊、片山清司・文 小田切恵子・絵)


能楽「大会(だいえ)」ダイジェスト版

当プログラムでは、観世流若手能楽師による公演を撮影し、同時に物語の情景を美しいCGなどで表現した映像をリアルタイムで合成し、能楽の実演と合わせて御覧いただきました。「言葉が難しい」、「敷居が高い」という印象を持たれがちである「能楽」にVR(仮想現実)技術を用いて、分かりやすく親しみやすい形で「能楽」を体験していただきました。