Newsニュース一覧

【いきものについての質問大募集!】参加型プログラム「幸福を呼ぶ新しいいきものの園」の実施について

KYOTO STEAM-世界文化交流祭-では、参加者に幸福をもたらす「いきもの」を想像・創造して描いていただき、その「いきもの」のイラストがディスプレイ上で動き出す参加型プログラム「幸福を呼ぶ新しいいきものの園」を開催します。

 また、その開催に当たり、古生物や架空の生物なども含めたあらゆる「いきもの」についての質問を募集するとともに、様々な「いきもの」について学び、想像力を刺激するための「ミニレクチャー」を開催します。

参加型プログラム「幸福を呼ぶ新しいいきものの園」

〇〇できる、〇〇してくれる、〇〇が得意、〇〇を笑顔にしてくれるなど、あなたや誰かを幸せにする「いきもの」を想像して描いていただき、幸福をもたらす「いきもの」の創造を通じて、自身や他者にとっての幸せとはなにかを考え、未来を想像するきっかけとしていただきます。

■実施方法

①「幸福を呼ぶ新しいいきもの」を想像して紙に描いていただく。
②描いた「いきもの」のイラストをデジタルデバイスでスキャンすると、ディスプレイ上で「いきもの」が動き出す。
③ディスプレイ上にたくさんの「いきもの」が集まる園をつくる。

日時:令和3年12月25日(土)、26日(日)各日10:00~16:00
場所:ロームシアター京都 1階 プロムナード〈北側〉(京都市左京区岡崎最勝寺町13)
主催:KYOTO STEAM-世界文化交流祭-実行委員会
協力:京都市動物園、京都市青少年科学センター

1.「いきもの」についての質問を大募集!

「幸福を呼ぶ新しいいきもの」を想像していただくに当たり、人間、魚、恐竜などの動物はもとより、昆虫、植物、キノコなどの多様な生物のほか、お化けや妖怪、神獣、霊獣、妖精、宇宙人といった、架空のいきものや未確認生命体など、さまざまな「いきもの」についてのあらゆる質問を募集します。

「いきもの」に関する質問であれば、内容は問いません!

例えば、ライオンはどんな色が好き?、ユニコーンに雌雄はあるの?、おばけってどんなところにいるの?等々。みなさんの柔軟な発想に期待しています。

いただいた質問のうちの一部については、後述の「幸福を呼ぶ新しいいきものの園」ミニレクチャーにて、アートやサイエンスの専門家である講師等が回答します(京都市青少年科学センター又は京都市動物園のスタッフが回答する場合もあります)。

質問応募フォーム

(PDF : 4.7MB)

応募方法

募集期間:令和3年9月13日(月)~10月13日(水)   対象:小学生以上
応募方法:必要事項を、質問応募フォームもしくはFAXで送信してください。

質問応募フォーム

・FAX送信先 075-752-2233(KYOTO STEAM-実行委員会事務局-)

〈必要事項〉
①氏名 ②ふりがな ③年齢(学生の場合は学年も)④住所
⑤電話番号(中校生以下は保護者の番号。当日にご連絡する場合がありますので、可能な限り携帯電話の番号をご入力ください。)
⑥メールアドレス
⑦質問内容(質問に関する画像がある場合は、メール〈info@kyoto-steam.org〉でお送りください。)
⑧来場可能日時(すべてお選びください。)
 A:11月7日(日)11:00~11:45(於:京都市動物園)
 B:11月7日(日)13:00~13:45(於:京都市動物園)
 C:12月25日(土)10:00~12:30(於:ロームシアター京都)
 D:12月26日(日)10:00~12:30(於:ロームシアター京都))

※質問回答日や回答する講師はお選びいただけません。
※質問数に制限はございません。一度の応募で複数の質問をご記入いただいても結構です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、内容を変更する場合がございます。
※質問が選ばれた方には、10月27日(水)までにメールでご連絡いたします。

2.ミニレクチャーについて

「幸福を呼ぶ新しいいきもの」を考えていただくために、さまざまな「いきもの」の専門家にお越しいただき、下記のとおりミニレクチャーを開催します。

(1)ミニレクチャー in 京都市動物園(全2回)

日程:令和3年11月7日(日)
場所:京都市動物園レクチャールーム
対象:小学生以上
定員:35名

①「神獣のモデルになった動物たち」
時間:11:00~11:45  講師:坂本 英房(京都市動物園長)

②「トリは恐竜から進化した」
時間:13:00~13:45 講師:瀬戸口 烈司(京都市青少年科学センター所長)

申込方法

京都市動物園ホームページ(https://www5.city.kyoto.jp/zoo/)の参加申込フォーム又からお申込みください。
申込期間:令和3年9月13日(月)~10月13日(水)
参加費:無料(ただし入園料は必要)
※①②両方の講座に参加を希望される方は、それぞれの講座に個別にお申込みください。
※申込多数の場合は抽選とさせていただきます。

(2)ミニレクチャー in ロームシアター京都(全4回)

日程:令和3年12月25日(土)、26日(日)(1日2講座、各講座1時間程度)
場所:ロームシアター京都 1階 プロムナード
対象:小学生以上
定員:20名
参加費:無料
講師:
 川崎 悟司 氏(イラストレーター/ウェブサイト「古世界の住人」運営者)
 木村 大治 氏(京都大学名誉教授/宇宙人類学者)
 河野 隼也 氏(妖怪藝術団体百妖箱代表)
 永島 明子 氏(京都国立博物館教育室長)

※「ミニレクチャー in ロームシアター京都」の各講座のテーマ及びタイムテーブル等の詳細については、別途発表します。

 

お問合せ先

(1)「ミニレクチャー in 京都市動物園」について
京都市動物園
TEL:075-771-0210
FAX:075-752-1974

(2)上記以外の内容について
KYOTO STEAM-世界文化交流祭-実行委員会事務局
(京都市文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課)
TEL:075-752-2212
FAX:075-752-2233
MAIL:info@kyoto-steam.org