OKAZAKI MARKET+

私たちの暮らしに身近な「食」や「工芸」、「本」を通じて、KYOTO STEAM-世界文化交流祭-のテーマである、「アート×サイエンス・テクノロジー」を体感できるマーケットを開催します。
こだわりの食べ物や雑貨のお店はもちろん、誰でも気軽に参加できるワークショップや、食文化の未来を展望するリレー・トーク等、多彩な催し物でおもてなしします。
岡崎のうららかな春の陽気とともにお楽しみください。
リレー・トーク
京都では、茶会や喫茶店、自宅等のあらゆる場所やシーンで一杯の飲み物をじっくりと喫する習慣が暮らしに根付いています。その習慣を「喫茶文化」と捉え、現在の京都の「喫茶文化」を紹介するとともに、未来を展望するリレー・トークを行います。
ワークショップ
京都の伝統産業である京友禅、京竹細工、京焼を取り上げ、お弁当包みや食器等、食にまつわる生活用品を制作する、子どもから大人まで楽しめるワークショップを行います。制作前には、講師が材料や工程に見られる科学的な側面について解説します。
マーケット
個性豊かなカフェをはじめ、お菓子やこだわりのクラフト作品等を扱う店舗が集います。また、3月27日(土)には、全国から骨董品やアンティークが集まる「平安蚤の市」や、アート本やヴィンテージ本等が並ぶブックマーケットを開催します。
開催日時
3月27日(土) ・28日(日) 10:00~16:00(一部9:00から)
会場
ロームシアター京都(ローム・スクエア、パークプラザほか) 、岡崎公園
参加対象
どなたでも(一部年齢制限あり)
料金
無料(一部有料)
申込
不要(一部要申込)
協力
平安蚤の市実行委員会、京都伝統産業ミュージアム、京都市青少年科学センター
天候や新型コロナウイルス感染拡⼤状況、その他の都合により、中⽌または内容を変更させていただく場合がございます。最新情報は当ウェブサイトでご確認ください。
プログラム一覧
- アート×サイエンス IN 京都市動物園 アートで感じる? チンパンジーの気持ち
- 古典文学×伝統芸能×新技術 梁塵秘抄2021 cirque de kyoto
- OKAZAKI MARKET+
- NAQUYO-平安京の幻視宇宙- KYOTO STEAM in collaboration with MUTEK.JP
- KYOTO STEAM事業創発・未来フォーラム2021
- KYOTO STEAM 2022 国際アートコンペティション
- KYOTO STEAM 2020 国際アートコンペティション スタートアップ展
- STEAM THINKING -未来を創るアート 京都からの挑戦 Art × Science GIG
- ダムタイプ新作パフォーマンス「2020」 上映会