KYOTO STEAM Arts x Science Workshop Series 見えないものをつかまえる
本展示・ワークショップにつきましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、延期とさせていただきますので、お知らせします。
楽しみにされていた皆様には、多大なご迷惑をおかけしますこと、また、直前のご案内となりましたことを、心よりお詫び申し上げます。
詳細が決定しましたら、当サイトにてご案内しますので、よろしくお願いします。

私たちは電波や花粉、雰囲気や空気感のように見えないものに囲まれて生きています。これら見えないものを、京都市立芸術大学で美術や音楽を学ぶ学生と、京都大学で自然科学や人文学を学ぶ学生が科学の力でつかまえ、「目に見えないものたち」として展示します。
あわせて、目に見えないが私たちの周りにある何かについて、考えてみるワークショップを開催します。
- 開催日時
- 2020年3月7日(土)~9日(月)
11:00~18:00(3月9日(月)は16:00まで) - 会場
- 京都大学橘会館
- 出展
- 京都市立芸術大学/京都大学
- 参加対象
- どなたでも
- 料金
- 無料
- 協力
- 京都市立芸術大学自然科学研究室
京都大学「芸術と科学リエゾンライトユニット」 - ワークショップ
-
目には見えないが、私たちの周りにある何かについて考えます。
※詳細は決定次第、お知らせします。- 開催日時:3月8日(日)13:00~16:00
- 会場:京都大学橘会館
- 参加対象:どなたでも
- 料金:無料
- 申込:要(申込みが多数の場合は先着/一部当日受付あり)
- 申込先:アート×サイエンスワークショップ事務局 MAIL:art-science-kyoto2019@googlegroups.com
「氏名・ふりがな・電話番号・同伴者の有無(有の場合は人数)」をお知らせください。 - 申込期間:1月9日(木)~3月7日(土)
- 定員:15人
プログラム一覧
- STEAM THINKING -未来を創るアート京都からの挑戦 アートカルティベートフォーラム 「アートとサイエンス、そして私たちの幸福について」
- STEAM THINKING -未来を創るアート京都からの挑戦 国際アートコンペティション スタートアップ展
- STEAM THINKING -未来を創るアート京都からの挑戦 アート×サイエンス GIG
- STEAM THINKING -未来を創るアート京都からの挑戦 スタートアップ・ダイアローグ
- ダムタイプ
新作パフォーマンス『2020』 - 古典文学×伝統芸能×新技術 新猿楽記~cirque de kyoto~
- アート×フードマーケット
- KYOTO STEAM
事業創発・未来フォーラム2020 - アート×サイエンス IN 京都市動物園 アートで感じる? チンパンジーの気持ち
- KYOTO STEAM
Arts x Science Workshop Series 見えないものをつかまえる - 連携プログラム
KYOTO Shaping the Future ー 食がつくる都市