連携プログラムKYOTO Shaping the Future ― 食がつくる都市
本プログラムにつきましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、開催を中止することにいたしました。
楽しみにされていた皆様には、多大なご迷惑をおかけしますこと、またプログラム直前のご案内となりましたことを、心よりお詫び申し上げます。

京都工芸繊維大学 KYOTO Design Labは、ビエンナーレプロジェクト「KYOTO Shaping the Future」を立ち上げ、さまざまなコラボレーターと交流しつつ、都市社会のリデザインを提案します。その初回となる2020年は、「食がつくる都市」をテーマとして掲げます。本展覧会では、食をめぐる循環構造を歴史的な視点からリサーチし、これを最先端テクノロジーと掛け合わせることで、「食」から派生する新たな未来都市の可能性を描きます。
- 開催日時
- 2020年3月27日(金)~3月29日(日)
10:00~19:00(27日(金)は13:00~) - 会場
- 京都市勧業館「みやこめっせ」3階
- 出展者・企業等
- コラボレーター : シャディ・ラーバラン&マニュエル・ヘルツ/
大阪ガス株式会社 エネルギー技術研究所/スイス連邦工科大学チューリッヒ校 クリストフ・ジロー研究室 ほか
コンテンツ制作 : 岡田 栄造(京都工芸繊維大学)/岩本 馨(京都工芸繊維大学)/水野 大二郎(京都工芸繊維大学)/木下 昌大(京都工芸繊維大学)/三宅 拓也(京都工芸繊維大学)
会場構成 : 武井 誠(京都工芸繊維大学)/満田 衛資(京都工芸繊維大学)
アートディレクション : 西村 祐一(Rimishuna)/綱島 卓也(Rimishuna) - 参加対象
- どなたでも
- 料金
- 無料
- 主催
- 京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab
KYOTO Shaping the Future 公式サイト
プログラム一覧
- STEAM THINKING -未来を創るアート京都からの挑戦 アートカルティベートフォーラム 「アートとサイエンス、そして私たちの幸福について」
- STEAM THINKING -未来を創るアート京都からの挑戦 国際アートコンペティション スタートアップ展
- STEAM THINKING -未来を創るアート京都からの挑戦 アート×サイエンス GIG
- STEAM THINKING -未来を創るアート京都からの挑戦 スタートアップ・ダイアローグ
- ダムタイプ
新作パフォーマンス『2020』 - 古典文学×伝統芸能×新技術 新猿楽記~cirque de kyoto~
- アート×フードマーケット
- KYOTO STEAM
事業創発・未来フォーラム2020 - アート×サイエンス IN 京都市動物園 アートで感じる? チンパンジーの気持ち
- KYOTO STEAM
Arts x Science Workshop Series 見えないものをつかまえる - 連携プログラム
KYOTO Shaping the Future ー 食がつくる都市