Newsニュース一覧
「NAQUYO-平安京の幻視宇宙-」12月ライブ公演のトレーラー映像を公開しました。
12月25日(土)に開催するライブ公演「NAQUYO Immersive Sound Live Performance」のトレーラー映像を公開しました。
京都ならではの文化研究を礎に、最先端の電子音楽、デジタルアート、雅楽(笙)、コンテンポラリーダンスなどを融合させた、これまでにないアート・パフォーマンス誕生にご期待ください。
NAQUYO-平安京の幻視宇宙-の2021年度公演の詳細についてはプログラムページ(https://kyoto-steam.com/program/event03/)をご覧ください。
OKAZAKI MARKET+ 会場設営及び運営補助等業務委託 事業者選定プロポーザルの実施について
この度、KYOTO STEAM-世界文化交流祭-実行委員会では、KYOTO STEAM-世界文化交流祭-のプログラムとして実施するOKAZAKI MARKET+に係る会場設営及び運営補助等業務について、以下のとおり、公募型プロポーザルを実施しますので、お知らせします。
1 概要
⑴ 名称
OKAZAKI MARKET+ 会場設営及び運営補助等業務
⑵ 委託内容
・ 各プログラム会場等の設営,運営補助及び撤収等
・ トークプログラムの映像撮影及び編集
・ 会場周辺の交通整理等
⑶ 委託期間
契約締結日から令和4年1月31日(月)まで
⑷ 委託金額の上限
1,300,000円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)
2 スケジュール
・ 募集公告 令和3年11月15日(月)
・ 参加申請 令和3年11月15日(月)~17日(水)午後5時必着
・ 事前質問受付期間 令和3年11月18日(木)~22日(月)午後5時必着
・ 質問回答 令和3年11月25日(木)まで
・ 審査書類提出 令和3年11月26日(金)~12月1日(水)午後5時必着
・ 提案書類審査 令和3年12月上旬(予定)
・ 審査結果通知 令和3年12月上旬(予定)
3 業務内容等
詳細につきましては、以下の添付資料を御参照ください。
・ 参加説明書
・ 提出書類様式
・ 審査方法及び審査項目
・ 仕様書(案)
・ (別紙1)備品等一覧
・ (別紙2-1)設営レイアウトイメージ(幸福を呼ぶ新しいいきものの園)
・ (別紙2-2)設営レイアウトイメージ(KYOTO STEAM総合案内)
・ (別紙2-3)設営レイアウトイメージ(「きっかけの発見」トークプログラム)
・ 【参考資料】文化庁補助対象経費
「平安拾遺譚 cirque de kyoto」動画・静止画撮影及び編集業務 委託事業者選定プロポーザルの実施について
この度、KYOTO STEAM-世界文化交流祭-実行委員会では、KYOTO STEAM-世界文化交流祭-のプログラムとして実施する「平安拾遺譚 cirque de kyoto」に係る動画・静止画撮影及び編集業務について、以下の通り、公募型プロポーザルを実施しますので、お知らせします。
1 概要
⑴名称:「平安拾遺譚 cirque de kyoto」動画・静止画撮影及び編集業務
⑵委託内容:公演動画・静止画の撮影及び編集
⑶委託期間:契約締結日から令和4年2月28日(月)まで
⑷委託金額の上限:500,000円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)
2 スケジュール
・募集公告 令和3年11月8日(月)
・参加申請 令和3年11月8日(月)~10日(水)午後5時必着
・事前質問受付期間 令和3年11月11日(木)~15日(月)午後5時必着
・質問回答 令和3年11月19日(金)まで
・審査書類提出 令和3年11月22日(月)~26日(金)午後5時必着
・提案書類審査 令和3年11月下旬を予定
・審査結果通知 令和3年12月上旬を予定
3 業務内容等
詳細につきましては、添付の資料を御参照ください。
・参加説明書
・提出書類様式
・審査方法及び審査項目
・仕様書(案)
・【参考資料】文化庁補助対象経費
「アート×サイエンス IN 京都市動物園 アートで感じる?チンパンジーの気持ち」映像作品展示用パーソナルコンピューターのリースに係る見積もり合わせの実施について
この度、KYOTO STEAM-世界文化交流会-のプログラム「アート×サイエンス IN 京都市動物園 アートで感じる?チンパンジーの気持ち」に係る映像作品展示用パーソナルコンピューター(以下,「PC」という。)のリースについて,以下のとおり見積り合わせを実施します。
1 概要
⑴ 名称
KYOTO STEAM-世界文化交流祭-アート×サイエンス IN 京都市動物園
アートで感じる?チンパンジーの気持ち映像作品展示用PCのリース
⑵ 委託内容
映像作品の展示に用いるためのPC4台のリース(PCの仕様等は仕様書に定めるとおり)
⑶ 委託期間
契約締結日から令和3年12月28日(火)まで
2 スケジュール
・ 募集期間
令和3年11月5日(金)~11月11日(木)午後5時必着
・ 結果通知
令和3年11月15日(月)までに応募者全員に電子メールにて通知
アート×サイエンス IN 京都市動物園 アートで感じる?チンパンジーの気持ちのプレ動画を公開しました。
4年目を迎える本プロジェクトの取り組みを紹介する動画を作成しました。
アーティストとサイエンティストによるお話とあわせて、これまでの試行におけるチンパンジーの様子や、12月の展示に向けた制作の様子をご覧いただけます。
【11/10締切】会場サポートスタッフの追加募集について
2021年12月~2022年2月に開催する「KYOTO STEAM-世界文化交流祭-」において、プログラムをとおして文化と人の交流を促し、ともにフェスティバルを盛り上げてくださる会場サポートスタッフを追加募集します。会場サポートのみなさんには、フェスティバル会場にて、来場者へのご案内や会期中の会場運営を支えていただきます。
以下、詳細をご確認のうえ、専用応募フォームよりお申込みください。
※サポートスタッフのうち、①交流サポートの募集は終了しました。

(左)活動の様子 (右)事前プログラムの様子
1.対象
・アートを軸にしたフェスティバルに関わってみたい方
・来場者への案内や誘導など、会期中の会場運営に携わりたい方
・世代や文化、国籍を越えたつながりのきっかけを見つけたい方
・語学力や手話などの経験を社会活動で活かしたい方
2.活動期間・活動場所
活動期間:2021年11月~2022年1月
活動場所:京都市岡崎エリア ほか
3.応募条件
・年齢制限なし(18歳未満は保護者の同意が必要)
・以下の日程で実施する事前プログラム(全二回)へ積極的に参加できる方
第一回 |
【11/5 追記】 11月28日(日)10:30~13:00 11月28日(日)14:00~16:30 12月4日(土)14:00~16:30 12月4日(土)18:00~20:30 ※いずれか1回にご参加ください |
第二回 | 12月5日(日) |
・日本語でのコミュニケーションが可能な方
・メール及び携帯電話での連絡が可能な方
・活動にあたり、主催者及び「サポートスタッフ運営業務の受託者」の連絡事項などを遵守していただける方
・来場者やスタッフと積極的にコミュニケーションがとれる方
・フェスティバル会期中、12月24日(金)〜26日(日)のいずれかの日を含め3日以上活動できる方
4.保険等
・ボランティア保険への加入(自己負担はなし)
・サポートスタッフオリジナルグッズの進呈
※交通費の支給はありません
5.人数
20名程度
6.募集期間
2021年11月2日(火)〜11月10日(水)17:00まで
※定員になり次第終了
7.応募方法
必要情報をサポートスタッフ応募フォームより送信してください。
サポートスタッフ応募フォーム
※応募完了後、一週間以内に担当者よりメールにてご連絡します。メールが届かない場合は、事務局までお問い合わせください。
8.問い合わせ先
KYOTO STEAM-世界文化交流祭-実行委員会事務局 サポートスタッフ担当
〒606-8536 京都市左京区粟田口鳥居町2番地の1 京都市国際交流会館内
(京都市文化市民局 文化芸術都市推進室 文化芸術企画課)
TEL 075-752-2212 FAX 075-752-2233
「アート×サイエンス IN 京都市動物園 アートで感じる?チンパンジーの気持ち」静止画撮影業務 見積り合わせの結果について
アート×サイエンス IN 京都市動物園 アートで感じる?チンパンジーの気持ち静止画撮影業務の委託に当たり、見積り合わせにより受託候補者を募集した結果、以下のとおり受託候補者が決まりましたのでお知らせします。
1 選定した事業者
岡安 いつ美
2 公募時の内容
「アート×サイエンス IN 京都市動物園 アートで感じる?チンパンジーの気持ち 静止画撮影業務に係る見積り依頼について」
「いきもの」についての質問募集結果について
KYOTO STEAM-世界文化交流祭-では、12月下旬に開催する参加型プログラム「幸福を呼ぶ新しいいきものの園」の一環として、「いきもの」についての質問を募集しました。
小学生から大人まで幅広い年齢の方より、沢山のご質問をお寄せいただき、誠にありがとうございました。
質問が選ばれた方には、メールにて採用通知をお送りさせていただきました。
参加型プログラム「幸福を呼ぶ新しいいきものの園」の詳細や、ロームシアター京都にて実施するミニレクチャー(全4回)へのお申込み方法につきましては、11月2日(火)に本webサイトにて情報公開を予定しております。ぜひ、ご参加ください。
KYOTO STEAM-世界文化交流祭-会場サイン制作業務 受託事業者選定プロポーザルの結果について
KYOTO STEAM-世界文化交流祭-会場サイン制作業務の委託に当たり、公募型プロポーザル方式により受託候補者を募集し、厳正なる審査の結果、以下のとおり受託候補者が決まりましたのでお知らせします。
1 選定した事業者
合同会社ROCA
2 参加事業者
株式会社NAIZ Planning
株式会社フジヤ 京都支店
合同会社ROCA
「KYOTO STEAM 2022 国際アートコンペティション」会場設営等業務 委託事業者選定プロポーザルの実施について
KYOTO STEAM-世界文化交流祭-実行委員会では、「KYOTO STEAM-世界文化交流祭-」のコアプログラムとして開催する「KYOTO STEAM 2022 国際アートコンペティション」の会場設営等業務に係る委託事業者選定に当たり、以下のとおり、公募型プロポーザルを実施しますので、お知らせします。
1 概要
(1)名称:「KYOTO STEAM 2022 国際アートコンペティション」会場設営等業務
(2)委託内容:展覧会会場の施工、解体、作品の搬出入 等
(3)委託期間:契約締結日から令和4年2月28日まで
(4)委託金額の上限(予定額):15,000,000円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)
2 スケジュール
・募集公告 10月25日(月)
・参加申請 10月28日(木)午後5時まで
・事前質問受付期限 10月29日(金)から11月2日(火)午後5時まで
・質問回答 11月8日(月)
・審査書類提出期間 11月9日(火)~11月17日(水)必着
・審査結果通知 11月下旬
・契約締結 12月上旬
3 業務内容等
詳細につきましては、以下の資料を御参照ください。
・プロポーザル募集要項
・委託仕様書(案)
・提出書類様式集
・別紙4「見積内訳について」
・審査方法等
・【参考】補助対象経費